SQLAlchemy SELECT時のサブクエリの使い方 PostgreSQL
備忘録 SELECT側のカラムとしてサブクエリで情報を引っ張りたい時は、サブクエリを別のクエリとして設定する必要がある。 sub_query_sum = local_session.query(fu…
備忘録 SELECT側のカラムとしてサブクエリで情報を引っ張りたい時は、サブクエリを別のクエリとして設定する必要がある。 sub_query_sum = local_session.query(fu…
基本的なことですがやったことなかったので備忘録 Heroku Postgresにログインする コンソールから $ heroku pg:psql -a アプリ名 で利用しているPostgresに入れます …
Pardot 改め Account Engagement、使ってますか。以下は面倒なのでPardotと書きます。 Pardotではこれまでアクセス解析データを使って、ホットなリードをあぶり出しましょ…
オリジナルのアプリを作っていきましょう。 今回作るアプリ 今回は、SlackのpostをSalesforceに記録するアプリケーションを作ってみたいと思います。 これができると何が捗るかと言うと、誰…...
こちらの続きです https://qiita.com/geeorgey/items/dbfa430b78c8f43cd88d Sampleを使ってみます https://developer.sale…
2022.7月現在パイロット状態です。今後のリリースによっておそらくアプローチ方法は変わると思いますが、現時点でのチュートリアルを記しておきます。自分用の備忘録です。 オフィシャルのページはこちら …...
Salesforceのビューやレポート。お手軽に情報の取りまとめが出来て便利ですよね。よく使っています。 弊社リバネスのSalesforceは、Herokuで構築したリバネスIDという会員サイトと接…
先日、「ITを活用した、成長に耐え得る組織づくりと情報セキュリティ」というテーマでセミナーをやったのですが、このテーマは2019年にもやっていて、そこから常々考えていることだったりします。先日の資料はこちら2019年当時の資料はこちらちょうどそんな折に、数名からITインフラの立ち上げについての相談が舞い込んだりして、更に色々と思考した事について今日は書いています。続きをみる...
これまでリストビューのアクションボタンで利用するスクリプトを書いたことがなかったので勉強になったことをまとめておきます。 今回はリストビューボタンを押すと、VisualforcePageが立ち上がり…...
最近あまりTableau CRMについて書いてないですね、お久しぶりです。今回、久しぶりにデータセットを編集しようと思って触っていた所こんな発見がありました。Tableau CRMのデータセットいじる必要があって見てみたらデータマネージャβがSales Cloud画面に格納されるようになっていた。そしてレシピからSalesforceに出力する事ができるようになっていた。これでCRM側でいじったデータをSF側にノーコードでロードすることができるようになる。便利やぞ pic.twitter.com/va...