Avada Agency
Avada Agency
情報発信2023-10-24T14:55:43+09:00
307, 2023

WebカメラでYOLOv8を動かす【スニペット有】

By |July 3rd, 2023|Categories: Uncategorized|Comments Off on WebカメラでYOLOv8を動かす【スニペット有】

はじめに 久々に YOLO を動かしてみた。しばらく見ないうちに色んなタイプのモデルが出ていてびっくりしました。自分が真面目に動かしていたのは yolov3 くらいだったので。今回は yolov8 を動かしてみました。 今回の環境は windows です。 ライブラリのインストール pip install opencv-python ultralytics 物体検出 以下、スニペットです。ほとんど公式のコードをそのまま使っています。いくつかのモデルは実行時にダウンロードされるみたいですが...

2806, 2023

Quasar CLIの使い方

By |June 28th, 2023|Categories: Uncategorized|Comments Off on Quasar CLIの使い方

はじめに Quasar framework が提供している Quasar CLI の使い方をまとめます。Quasar framework は Nuxt などの有名フレームワークの Vue3 対応が遅れる中、いの一番に Vue3 対応を果たしたフレームワークです。デフォルトでマルチプラットフォームに対応するために capacitor や electron などのプラットフォームに対応しています。また、UI コンポーネントも豊富に用意されています。ただし、日本語のドキュメントが少ないためか、国内だと...

706, 2023

Pythonの多言語対応【i18n】【スニペット有り】

By |June 7th, 2023|Categories: Uncategorized|Comments Off on Pythonの多言語対応【i18n】【スニペット有り】

はじめに Python の多言語対応についての備忘録。ライブラリをいくつか比較検討したので、そのことについても記述する。 比較表 ライブラリ 更新頻度 使い勝手 備考 python-i18n × ○ i18nice ○ ○ gettext - × 標準ライブラリ python-i18n 一番はじめに検討したライブラリ。使い勝手は良さそうだったが、メンテナンスはだいぶ前にやめてしまった様子。ただ、フォークしている人がおり、そちらでメンテされていたりするので、...

Go to Top