Avada Agency
Avada Agency
情報発信2023-10-24T14:55:43+09:00
1401, 2022

#Slack アプリのユーザーに向けたコミュニケーションの実装例

By |January 14th, 2022|Categories: Slack|Comments Off on #Slack アプリのユーザーに向けたコミュニケーションの実装例

実装例と言っても自前のアプリについての紹介なので手前味噌ではあるのですが。Slackでアプリをつくっています。詳細はこの辺に。そんな中で、開発した内容について、勝手にアップデートしてユーザーが迷子になっても困るので、どうやってユーザーとコミュニケーションを取ろうかと考えます。おそらくアプリ開発している人はみんなそうなんじゃないかなと思うのですが、枯れたアプリからそんなメッセージが来たことありませんし、アップデートもステルスでかかっていて何も情報がない!みたいなアプリも少なくありません。シンプルなもの...

1301, 2022

色んなツールを使うのは面倒だから全部 #slack で処理したい人が作っているslackアプリの話 | ToDo管理編

By |January 13th, 2022|Categories: Slack|Comments Off on 色んなツールを使うのは面倒だから全部 #slack で処理したい人が作っているslackアプリの話 | ToDo管理編

昨年、弊社スタッフからTrelloでタスク管理がしたいという話があって、ひとまずやってみますかということで利用をはじめたのですが、結果的に定着しなかったということがありました。人間は面倒くさがりなので、自分のルーチンの中に入ってこないツールは最初はいざやるぞ!と意気込んでもだんだんと使わなくなっていってしまいます。必ず使うツールというと、弊社においては slack が圧倒的な地位にいて、その後にメールやカレンダーをGoogleWorkspaceで使って、商談や各種データの登録やメールマーケなんかにS...

1201, 2022

vue-cropperjsのオプションメモ

By |January 12th, 2022|Categories: Uncategorized|Comments Off on vue-cropperjsのオプションメモ

はじめに vue-cropperjsでは呼び出し時にv-bindで各オプションを設定します。 template内での記載は以下のようになります。 <vue-cropper ref="cropper…

2412, 2021

#Slack のみでタスク管理が完結するようにしたいので皆さんの力を貸してくれませんか:ユーザー100人突破しました

By |December 24th, 2021|Categories: 未分類|Comments Off on #Slack のみでタスク管理が完結するようにしたいので皆さんの力を貸してくれませんか:ユーザー100人突破しました

今回はslackをお使いの皆様に向けてのお願いpostですタスク量が脳みそに搭載されたメモリを超えた時にどうするのかは誰しも考えることだと思います。人を採用して分散するというのが一番現実的な解決策ですが、まぁそうは行かないことのほうが多い訳で。じゃぁどうするのというと、ToDoリストを如何に自分にフィットした形で運用するのかという話に帰結することが多いと思います。ToDoリストは、それだけでアプリ化できるくらいの市場で、まぁ様々なツールが提供されています。GoogleはGmailに組み込まれるような...

1612, 2021

正規表現にマッチする文字列を渡してもRegExp.testがtrueにならない

By |December 16th, 2021|Categories: Uncategorized|Comments Off on 正規表現にマッチする文字列を渡してもRegExp.testがtrueにならない

基本的なことですが、少しはまったので備忘のため記します。 やりたかったこと 文字列がURLかどうかを正規表現で判定したい 試したこと 起きたこと const str = 'https://googl…

1312, 2021

エッジAIカメラ2選:Google nest cam/ATOM Camは子育て世代におすすめ

By |December 13th, 2021|Categories: 未分類|Comments Off on エッジAIカメラ2選:Google nest cam/ATOM Camは子育て世代におすすめ

今年の夏にこんなことをやってました。(Google nest cam + Androidタブレット) を2セット買って、A地点とB地点を相互接続するテスト中。使い方に慣れれば結構良いかもしれない。 pic.twitter.com/mr0VHomELY— George リバネスCIO (@geeorgey) September 9, 2021続きをみる...

Go to Top