vue-cropperjsのオプションメモ
はじめに vue-cropperjsでは呼び出し時にv-bindで各オプションを設定します。 template内での記載は以下のようになります。 <vue-cropper ref="cropper…
#Slack のみでタスク管理が完結するようにしたいので皆さんの力を貸してくれませんか:ユーザー100人突破しました
今回はslackをお使いの皆様に向けてのお願いpostですタスク量が脳みそに搭載されたメモリを超えた時にどうするのかは誰しも考えることだと思います。人を採用して分散するというのが一番現実的な解決策ですが、まぁそうは行かないことのほうが多い訳で。じゃぁどうするのというと、ToDoリストを如何に自分にフィットした形で運用するのかという話に帰結することが多いと思います。ToDoリストは、それだけでアプリ化できるくらいの市場で、まぁ様々なツールが提供されています。GoogleはGmailに組み込まれるような...
正規表現にマッチする文字列を渡してもRegExp.testがtrueにならない
基本的なことですが、少しはまったので備忘のため記します。 やりたかったこと 文字列がURLかどうかを正規表現で判定したい 試したこと 起きたこと const str = 'https://googl…
エッジAIカメラ2選:Google nest cam/ATOM Camは子育て世代におすすめ
今年の夏にこんなことをやってました。(Google nest cam + Androidタブレット) を2セット買って、A地点とB地点を相互接続するテスト中。使い方に慣れれば結構良いかもしれない。 pic.twitter.com/mr0VHomELY— George リバネスCIO (@geeorgey) September 9, 2021続きをみる...
Firebase SDKでのトラブルシューティング【Javascript】
はじめに 以下のようなエラーで躓いたため、備忘録。 "export 'default' (imported as 'firebase') was not found in 'firebase/app' 調べた感じだと、3種類の方法でimport方法が記載されており、それぞれversionが原因でした。ここで記載するのは2021年11月現在における情報です。この感じからすると、定期的なアップデートによってやり方がよく変わるようなので、今後このことを念頭に使用した方が良いと考えます。 サンプルコ...
Firebase Cloud Messagingを利用【プッシュ通知】
概要 ここ2年の間に書き方が少し変わっているようなので、その備忘録。 ここでいう、「プッシュ通知」はリモートプッシュ通知を指します。広義では「お知らせを表示する」くらいの温度感ですが、ここでは別のマシンからのメッセージを受け取り、それを表示するといったくらいに思ってください。 初期化 Firebaseの「プロジェクトの設定」->「全般」の下の方に「アプリの追加」があるので、追加する。 // firebase.js import { initializeApp } from "fire...