Firebase SDKでのトラブルシューティング【Javascript】
はじめに 以下のようなエラーで躓いたため、備忘録。 "export 'default' (imported as 'firebase') was not found in 'firebase/app' 調べた感じだと、3種類の方法でimport方法が記載されており、それぞれversionが原因でした。ここで記載するのは2021年11月現在における情報です。この感じからすると、定期的なアップデートによってやり方がよく変わるようなので、今後このことを念頭に使用した方が良いと考えます。 サンプルコ...
Firebase Cloud Messagingを利用【プッシュ通知】
概要 ここ2年の間に書き方が少し変わっているようなので、その備忘録。 ここでいう、「プッシュ通知」はリモートプッシュ通知を指します。広義では「お知らせを表示する」くらいの温度感ですが、ここでは別のマシンからのメッセージを受け取り、それを表示するといったくらいに思ってください。 初期化 Firebaseの「プロジェクトの設定」->「全般」の下の方に「アプリの追加」があるので、追加する。 // firebase.js import { initializeApp } from "fire...
誰かに何かを頼まれていた気がする…という #Slack あるあるを解決する
WFHでもオフィスにいてもSlackを使いまくっています、リバネスの@geeorgeyです。弊社では、マルチタスクが当たり前で、色々なプロジェクトが同時進行していくのですが、そうなってくるとSlackでチャンネル別にやり取りが別れているというのは理にかなっています。一方で、Slackも利用をはじめて5年が経ち、1000を超えるチャンネルが存在している且つどのチャンネルもそれなりに動いている状態続きをみる...
Googleカレンダーの予定を抽出してSlackに転送するアプリに全抽出モードを付けてみたらチームの動きが可視化された【βテスター募集中】
昨日リリースしたこれなのですが続きをみる
Googleカレンダーから特定のキーワードが入った予定を抜き出してSlackにpostすると営業が捗る
(予定です。多分捗ると思う)ある日、リバネスのスタッフから連絡が入りました。続きをみる
#Slack ワークスペースを簡単に解析する機能を作ってみた
ここの所、Slackの話が続いているのはなぜかというとアプリの開発が続いているからです。おかげさまで少しずつユーザーも増えてきてます、嬉しい。続きをみる